ああ、もったいない、と思う事例が多い

梅雨だというのに夏らしい日が続いています、こちら千葉の外房です。

隣の家の風鈴の音が涼しげで素敵、、、

ではなくどうにもこうにもしょぼくて困ったなあと思っていたところ、たまたまFBで流れてきた陶芸作家さんの風鈴に目が止まり、なんだったらウチも風鈴飾っちゃうぞーーと購入。(まだ届いてないけど楽しみ!)

ネットショッピングでお決まりの御礼メールが届き、とても丁寧な文章で好印象だったのですが、とても残念なことに「FBのいいね!をお願いします」とあるのに肝心のFBへのリンクがない。FBのタイムラインはどんどん流れているから元記事探すのはとても大変だし、お店の名前を検索してもいいけど、初めて購入したお店なので、そういえばお店の名前なんだっけ?ひらがな?カタカナ?英語?となり、結局いいね!はできず終い。

せめてWebショップへのリンクがあれば、と探すも、そのメールにはWebショップへのリンクもなし。
自動返信のメールも見たけど、そちらにもリンクなし。

・・・私、いいね!したいのに。

こういうの、とってももったいないなあ、と。

自分が逆の立場だったらちゃんと気づけるかどうか・・・相手の立場(この場合はお客様の立場ですね)に立って、シミュレーションして、不足がないか検証するって大事ですね。ほんと、ちょっとしたことなんだけど、気づかなければそれまで。

肝に銘じておきたいと思いました。

それから、とあるイベントへのご案内ページを見ていて、イベント会場の住所が記載されているのはまあ当然なのですが、
・地図またはグーグルマップ等へのリンクがない
・企業サイトなので「アクセス」「当社のご案内」などのページがあるだろうと思ったら見当たらない(少なくともすぐには見つからなかった)
・住所を選択→右クリックで検索しようと思ったら右クリックが効かない設定になっている。(住所のコピペができない)
・チラシが掲載されているけれど、拡大しても地図が小さくて文字が見えない

となりました。

・・・もったいない。

私の場合、住所をWebサイトに掲載する場合は、
・必ずテキストで(画像は使わない)。郵便番号と電話番号必須。
・グーグルマップのリンクまたは埋め込み
・あれば別途作成した地図も掲載(拡大できる)
・アクセスはわかりやすい場所に
を基準にしています。

これ以外に気をつけたほうがいいことってなんだろう?
どこの地図サービスがいいか、については議論の余地がありますが、「カーナビで検索する」「スマホで検索する」など、地図を使うシチュエーションを考慮して最適な掲載方法を見つけたいものです。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大
スポンサーリンク
レクタングル大

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください